fc2ブログ

figmaねんどろいど DB の無料アプリで確認

Get it on Google Play Download on the App Store

大辞典 for figmaねんどろいども無料で使えます

Get it on Google Play Download on the App Store

2014年 12月 05日

\人類最強の兵士!/好評ご予約受付中☆「リヴァイ」をご紹介!

nendoro-blog-tag.png 「オイ・・・さっさと答えろグズ野郎。お前がしたいことは何だ?」みなさまごきげんよう。今更ながらカップの「兵長持ち」にはまっていますカホタン(@gsc_kahotan)です。
[元ネタへ]
カップの縁部分からクレーンゲームのように持ち上げるあのやり方に厨二心がうずきます★ということで、本日ご紹介するのは絶賛ご予約受付中のこちらのアイテムっ1/8スケールフィギュア「リヴァイ」です♪ 人気アニメ『進撃の巨人』より、絶大な人気を誇る調査兵団の兵士長「リヴァイ」を1/8スケールでフィギュア化。調査兵団のマントをなびかせながら立体機動装置で華麗に宙を舞うリヴァイ兵長を再現しました。台座となる巨人にもこだわり、印象的な仕上がりとなりました。このフィギュアだけでも、劇中のシーンを切り取ったかのような進撃の巨人の世界観をお楽しみいただけます。ふぉおおおおぉおおほぉおぉおヽ(´ω`*)ノ劇場版の公開も始まり、話題の尽きない『進撃の巨人』!その中から”人類最強の兵士”:リヴァイが遂に登場となりました◎ミカサ、エレンに続く3体目の『進撃の巨人』スケールフィギュアです♪ ⇒ 「ミカサ・アッカーマン DX Ver.」 ⇒ 「ミカサ・アッカーマン」 ⇒ 「エレン・イェーガー」ばさあぁっとたなびく印象的な深い緑色のマントがフィギュア全体にも躍動感を与えていますね!また立体機動装置には激しい戦いを思わせるようなダメージ塗装が施されています!ミカサやエレンと同じく、装備のメカメカしいシャープさを大事にしながらも肉体表現の点では人間味のあふれるものになっておりますよーヽ(゚◇゚ )ノこのシャツの微妙なしわの入り具合も良いですよねー♪肋骨側面あたりのホルダー部分やベルトのバックルなど細かい装飾も丁寧に作り込まれていることが分かります◎細かいと言えばこちらにもご注目っ!超硬質ブレードを逆手にもった細く長い指?綺麗に揃えられた爪先までちゃんと作られています!一見たおやかにも見えるこの繊細な手が一瞬で巨人を倒す…や っ ぱ り 兵 長 は 最 強 ! ! そして…個人的なお気に入りカットはココです??この角度、見ようによっては足で蹴り上げる瞬間にも見えませんか…!<○><○>例のあのシーンを彷彿とさせて私の中の何かが滾ります(こっそりあと…なんとなく、なんとなく雰囲気なのですが某フィギュアスケーターにほんのり似ているような…!(・∀・)「僕もそう思いました!」やっぱり!!チャンシュウ先輩もそう思います?!(・∀・)「”柔”と”剛”、タイプは真反対なように思えるけど一度そう見えてしまったらなんだかそうにしか思えなくて…!」ということで、原型師:あかつき氏(グッスマ制作部)に直接聞いてみましたっ!某フィギュアスケーターになんとなく似ているのではないかと私とチャンシュウ先輩の中で話題なのですが作る過程でそんな意図は…!?(`・ω・)「…特にそんなつもりはなかった!」あ、そうだったんですね!Σ(・ω・ノ)ノ!(`・ω・)「でも作っているうちに、無意識に実在の人物に寄っていっちゃうことはあります◎そのときちょうど活躍していた彼の姿をリヴァイに重ねてたのかな?」なるほど…!キャラクターを実在の人物に無意識に寄せる、というのはアニメや漫画等でも見られることらしいですね('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)存在の現実性を追求するからこそなのでしょうか…?兵長は様々なメーカーさんから立体化されていますが今回の兵長はどんなイメージで作ったんですか?(`・ω・)「今回は戦う”兵士”としてのリヴァイを表現したいなと思いました。男気というか、さんずいの「漢」的な!衝撃的な「巨人の頭部」台座と合せて戦闘シーンをお楽しみいただければ幸いです◎」確かに衝撃でしたよ!あの台座は!!!「ミカサ・アッカーマン DX Ver.」や「エレン・イェーガー」の台座は屋根や煙突など建物関連だったので今回の兵長もそう来るかと思いきや…企画担当のキョジンや版元さんの間で「折角だし兵長は違うものを!」という話になったと聞きましたっ(°Д°;≡°Д°;)(`・ω・)「そうそうちなみに!この台座になっている巨人はアニメでいうと、第9話に出てきた巨人をイメージして作りました◎」兵長の回転切りでやられたあの…!(`・ω・)「そうです!当初はもっとコミカルな表情にしようかと思っていたのですが、版元さんの希望もあり、リアル寄りのこの姿になりました◎」血管が透けて見えるような肌質の感じもぞわぞわする再現度の高さですねっっ(((( ;°Д°))))上から見るとマントの広がり具合の他、巨人の存在感もばっちり伺うことができるのでお迎えの際は是非兵長と同じように上から巨人を見下ろしてみてください☆ちなみに!こちらのマントは取り外し可能となっております兵長の小柄な体躯がより分かりやすくなりますね…!(小声また胸元のスカーフやジャケットのはためきなども丁寧に作り込まれていることが分かります◎マントがなくなった分、背中・肩等に入った「自由の翼」エンブレムや腰に取り付けた立体機動装置をじっくり堪能することができますよーヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノベルトに軽く食い込んだ左ふとももが映り込んだのは計算の内…!(小声ここでちょっと下から見上げるように見てみましょうっ♪ジャケットからちらりと背中あて部分も見えるのがお分かりいただけますでしょうか…!こちらかなり下から覗き込むようにしないと分からないのですが、普段見えないところもしっかりと!あかつき氏のこだわりが嬉しいですね♪冷徹な三白眼の兵長に見下され推奨!様々な角度からご堪能いただきたいっ1/8スケールフィギュア「リヴァイ」只今絶賛ご予約受付中です(σ・∀・)σグッドスマイルオンラインショップでのご予約は2015年の1月7日(水)21:00までとなっておりますのでお見逃しなきよう、ぜひチェックしてみてくださいませ! ⇒ 「リヴァイ」(グッドスマイルオンラインショップ)ちなみに!あかつき氏も参加したグッスマ社内の「第一回記憶力造形コンテスト」の様子は本日のグッスマらぼブログにて♪   ⇒   [第一回 記憶造形コンテスト]開催! してみたものの・・・・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 最後に!明日12月5日(金)に行われる生放送についてお知らせでーす(`・ω・ ´)ノ国内フィギュア工場竣工記念 緊急生放送!■放送日時2014年12月5日(金)20:00?21:30■視聴ページ(タイムシフト予約はこちら↓)http://live.nicovideo.jp/watch/lv201498813■出演平井伸治(鳥取県知事)石田耕太郎(倉吉市市長)白石稔(MC)下田麻美(声優)安藝貴範(グッドスマイルカンパニー代表取締役社長)カホタン(グッドスマイルカンパニー)(敬称略)■内容鳥取県倉吉市のグッドスマイルカンパニー国内フィギュア工場の竣工を記念して、生放送を行います◎豪華ゲストを招いての工場竣工式や気になる工場名の発表、そして工場案内ツアーを生放送にてお届け!さ ら に !記念すべき国内工場出荷第1弾商品の発表を行います★国内工場の全貌をどうぞお楽しみにー♪なんとうーさーさまも鳥取に初ご降臨なさいますよ…!また倉吉市のあの子と夢の共演も?・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ <カホタン心の声>    ∧_∧    ( ・∀・) .。oO(明日は)  oノ∧つ⊂)  ( ( ・∀・) .。oO(鳥取へ!)  ∪( ∪ ∪    と__)__)また明日も元気にお会いしましょう!企画部・カホタン(ブログ更新322回目) twitterID:@gsc_kahotan?諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

注目figmaランキング
2023年12月03日 更新


注目ねんどろいどランキング
2023年12月03日 更新


お問い合わせ
GmailアイコンfnDB 相互リンク募集中!
その他、コメントなども
広告掲載依頼、コメント、感想等なんでも受付いたします。何かあったときには以下メールアドレスにお気軽にご連絡下さい!
figma.nendoroid.db
(アット・マーク)gmail.com
Twitter
TwitterアイコンfnDB figmaねんどろいどDB
をフォローしよう!
【お知らせ】相互リンク募集中!
掲載はこことトップページ!
掲載頂ける方ツイッターでのご一報を!
リンク集
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
figmaねんどろいどDB内を検索
RSSフィード
最新記事のRSS
QRコード
QR